北中の日常生活

2023.11.30
本日は、4年ぶりに2年生が職場体験学習で、各方面の事業所でお世話になっています。
昨日から、生徒たちは落ち着きがなくソワソワしていたみたいです。
各ご家庭でも心配されていることだと思いますが、意外に楽しんで仕事に向き合っています。
仕事の楽しさや難しさ、働くことの意義を感じっとって、これからの学校生活に生かしてもらいたいと思います。
職場体験活動は、明日まで行われます。



2023.11.27
本日、朝会があり、各種任命(学級役員、後期生徒会役員、委員長)を行いました。(写真左)
任命に対して大きな声で返事をして、これからの決意を表してくれました。
後期のそれぞれの活躍を頼もしく思います。
また、生徒会役員から校則改定に伴う学校との交渉報告が行われました。(写真右)
今後、試行期間・アンケートを実施して、本格実施にむけて議論を重ねます。



2023.11.21
本日、学校評議員会が開催されました。
くすのき祭の文化の部は参観いただけなかったので、動画をご覧いただきました。
北中生の歌声に感心されていました。来年以降も楽しみですとの言葉をかけていただけました。
また、学校を取り巻く教育問題についても、それぞれの方からご意見いただき、学校で配慮すべきことを参考にしていきたいと思います。



2023.11.16
本日から、来週月曜日まで、2学期期末テストが行われています。
土日を挟む日程になった分、しっかり学習もできることと思います。
3年生にとっては、とても重要なテストです。最後まで、がんばってください。



2023.11.15
久しぶりに、わかば学級の作品紹介です。
美術の時間に制作した「紅葉」と技術の時間に木材を切って作った「マグネット」です。(写真左)
また、幾何学模様の作品も美術の時間に描きました。(写真右)
様々な体験を通して、いろんな作品に仕上げてくれています。
明日から、期末テストが始まります。皆さん、最後の追い込みでがんばってください。



2023.11.13
本日、朝会があり、多くの表彰伝達を行うことができました。
スポーツでの活躍、書写コンクールの最優秀、優秀、入選した生徒の皆さん、大変よくがんばりました。
校長講話として、先日の校則改定に向けての取り組みに対し、生徒会役員の活躍を称えました。
生徒会の活動が、役割を果たし、全生徒のための生徒会になっていることは素晴らしいです。



2023.11.10
日頃できない特別な作業を呼び掛けたところ、3年生が手伝ってくれました。
とても大変な作業なのに、ありがとうございます。学校がきれいになりそうです。
今日は雨天でした。体育館を解放したところ、多くの生徒が遊んでいました。
ケガしないように周りに気を遣いながら、遊んでいる姿に感心しました。



2023.11.9
本日、2~5時限目までを授業公開、6時限目は、3年生を対象にした進路説明会を実施しました。
インフルエンザの流行が心配される中ですが、2限~5限までに分散して来校頂けたことにに感謝申し上げます。
また、進路説明会には、3年生の多くの保護者の方々に参加を頂き、関心の高さが感じられました。
保護者の皆様方には、入試制度の変革期となり、web出願の試行や昨年から入試日程が前倒しになるなど、気苦労が絶えないことだと想像しています。
期末テストが終わりますと、一気に受験校の決定となります。体調管理にも、十分ご留意ください。



2023.11.8
本日、1年生は、福祉実践教室を行いました。
9つの講座(ガイドヘルプ、ソーシャルスキルを学ぼう、ボッチャ、高齢者擬似体験、車椅子、手話、点字、盲導犬、要約筆記)に分かれて、生徒たちは貴重な経験をしました。
手話や点字を一生懸命覚えようとがんばったりする姿や、盲導犬の仕事ぶりに感心したりしながら、多様性を認め合い、社会で助け合う必要性を感じ取っていました。
地域社会に貢献できる北中生に成長してくれることを願っています。



2023.11.7
本日、2年生は職場体験の事前訪問で、自転車を引っ張って登校してくる生徒が多数いました。
本日と10日(金)を利用して、事前訪問を実施します。
最近、インフルエンザによる欠席が多く、感染症拡大が心配されます。
職場体験も医療機関は取りやめ、他の職種に割り振りを行いました。
今後の感染症の行方を見守り、20日には、職場体験そのものの実施の可否を判断します。
期末テストも近づいてきていますので、体調管理には十分ご留意ください。



2023.11.2
昨日(11/1)、校則改定に向けた交渉を生徒会役員と学校側で行いました。
先月、「北ポス」に入っていた意見を学級で討議して、生徒会としての意見がまとまったので、学校との交渉の最終段階に臨みました。
靴と靴下の白以外の使用と、校内スリッパをバレーシューズ利用することについてです。
生徒会役員としての意見をはっきり伝え、学校からの厳しい質問にも耐え、きちんと答えることができていました。
現行の案を認め、試行期間を介して、問題点を洗い上げ、最終的に来年度から校則を改定する予定でいます。
きちんと議論を深め、自分たちの考えを伝え、物事を勝ち得ていく過程は、中学生として素晴らしい経験となっています。
生徒会としての機能が果たされており、大変有意義な交渉となったようです。



2023.11.1
今週、2年生で1学級、学級閉鎖を行っています。
タブレットを利用して、課題を与えたり、提出したりしながら、学習補充もしています。
本日は、ズームを利用した英語の相互授業を行っていました。
30名弱の生徒が参加して、英文を発声したり、質問に答えたりしながら参加していました。
咳をしながら参加している生徒もおり、体調が心配です。
来週は、元気な姿が見られるようになるといいと思います。
他の生徒も、インフルエンザがだいぶ流行してきましたので、注意してください。