北中の日常生活

2023.6.30
昨日(6/29)、1年生の道徳で、「いじり」?「いじめ」?の授業を行っていました。
ベン図を完成させるために、それぞれの考えを活発に話し合う姿が見られました。また、活動する中で、考え方や感じ方が人それぞれ異なることも理解していきました。
また、挙げられた事例に対し、「いじり」なのか「いじめ」なのか、自分の考えを意思表明し、黒板に表し、自分の考えを書き記していました。
生徒たちがまっすぐな目で、この課題と向き合っていることから、今後、生活で、今日の学びを実践していくであろう、と感じました。



2023.6.29
本日、夏の大会・コンクールに向けての選手壮行会が行われました。
各部活動より意気込みや抱負を発表してもらいました。
その後、2年生を中心として激励応援を行いました。
各部活動の選手として出場する気合いの入った言葉と、応援する立場で後押しする人たちの雰囲気づくりで、チーム北中が活躍することを楽しみにしています。



勝負事ですので、よい結果を求めて勝利を目指すことはもちろんですが、試合やコンクールに参加できることへの感謝の気持ち。
応援に駆け付けていただける保護者の方々、運営スタッフ、コーチ・監督などへの気持ちも忘れないでほしいものです。
全力を尽くして、悔いのない試合・コンクールになることを期待しています。
がんばれ北中生。



2023.6.28
体育の授業で水泳指導が始まっています。(写真左)
今年からプール清掃は業者に行ってもらい、準備を進めてきました。
今日は、かなり蒸し暑い日となりましたので、生徒たちも気持ちよく泳いでいたようです。
約1か月の水泳指導になりますが、きれいなプールで楽しみながら学習していってください。

2年生では、9月に野外教育活動に郡上八幡方面に出掛けます。
今日は、全体で集まって注意事項を確認したり、バス座席を決めたりしていました。(写真右)
1学期のうちに多くの事を確認したり準備したりしながら、野外教育活動に備えていきます。
夏休み中に、各ご家庭で準備することもあろうかと思います。ご家庭で子どもたちから進捗状況をご確認下さい。



2023.6.27
本日6限、2年生が学年レクリエーションで「TOKUGI★グランプリ」を開催していました。
特技は多岐にわたり、歌、マジック、けん玉、卓球、空手、演奏など8組がエントリーして披露していました。
ZOOMを駆使して皆に見やすいように工夫したり、皆で手拍子をして場を盛り上げようとしたりする姿が見られました。
特技を披露した生徒はたいへん立派でした。恥ずかしがらずにステージ立つ気持ちを大切にしたいです。
「次は、私も」と思える人が増えるとよいですね。たいへんよい雰囲気の学年レクでした。



2023.6.26
本日、朝会が行われ、多くの生徒に活躍を表彰伝達することがでいました。(写真左)
今週末から、夏の大会、コンクールが始まりますので活躍を楽しみにしています。
この一週間は、体調管理をしっかり行って、最大のパフォーマンスが発揮できるように備えてください。

また、5時間目に1年生は学年レクとして、ドッジボール大会を開催していました。(写真右)
学年代表の生徒たちが、上手に場を盛り上げ、中学生らしい雰囲気に導いていました。
だいぶ学校生活にも慣れて、とてもよい雰囲気で楽しんでいました。



2023.6.23
わかば学級では、交流学級でテストを受けたり、わかば学級作成テストを受けたり、通常学級の生徒と同様に緊張感をもって臨みました。
緊張感から解放され、今日は、わかば学級で調理実習を行っていました。
わかば農園で収穫したピーマンとなすを材料にして、足りない具材やルーをスーパーへ買い出しにも行きました。



美味しそうなカレーに仕上がり、今日はできあがった物を持ち帰って、家族と一緒に会食するようです。
自分で作ったカレーの味はいかがでしたか?



2023.6.22
本日、午後から「北中学校区小中学校生徒指導推進連絡協議会」が行われました。
まず最初に、北中・北小・西小の生徒指導担当教師から、各学校の状況・課題を説明しました。
その後、北小・西小の地域方々から様々な意見を頂戴しました。
あいさつの声について、道ばたで話し込んでいる児童生徒、公園のゴミ問題、道に広がって通行、自転車の乗り方などなど。
貴重なご意見に感謝申し上げます。今後の学校での指導に役立ていきたいと思います。
子どもたちの健全育成に、地域、家庭、学校が協力して行っていくことが大切です。今後も、よろしくお願いします。
夏祭りや地域の行事など、中学生の力が地域に貢献できることを期待します。是非、各地域でお声をおかけください。



2023.6.21
本日から6月23日(金)まで1学期期末テストです。
朝の登校の様子を見ていると、多くの生徒が教科書や問題集を片手にして勉強しながらやってきました。
寸暇を惜しんで学習しようとする気持ち、よく分かります。
交通事故に遭わないように、気を付けて登校してきてください。
明日以降もテストがんばってください。



2023.6.20
各クラスのクラス紹介が掲示されていました。
各クラスの特徴がよく出ています。
保護者の皆様は、来月の個人懇談会の時にご覧ください。
昇降口の奥の中央階段に掲示してあります。



2023.6.19
本日、生徒下校後、長久手市くらし文化部安心安全課のご協力を得て「避難所運営HAG研修」を教職員が行いました。
「HAG」とは、「避難所運営ゲーム」です。
学校が避難所となった場合に、避難者が殺到したときにどのように対応・対処するかのゲームです。
避難所には様々な事情や状況を抱えた方が来ますが、どのように区画を分け、管理しやすくするかが悩みどころです。
地域の自治を尊重しつつ、学校で協力できるところを模索していきたいと思います。



2023.6.16
6月6日(火)に1年生は校外学習にリトルワールドへ出掛けました。
時間を守り、班行動がきちんとできていたようです。
班編制も、出身小学校が偏ることなく組み、楽しく仲良く校外学習の活動を行えました。
SDGsの目標を事前学習した上で、それぞれの観点をもって参加しました。



1500円のお小遣いの内、500円は衣装代として決めていたようです。
衣装を着てみて、帽子の重さや衣装のつくりなどから、当時の生活の様子を想像できたようです。



各国の料理から、国々の気候や環境を連想して料理の特徴を感じ取っていました。
異文化を知ることは、本校の目指す地球規模でグローバルな視点で物事を考えることができるに適した内容です。
子どもたちは、校外学習から多くのことを学びながら楽しめたようです。
事後学習の成果物は、個人懇談会の時などに掲示されると思いますので、楽しみにしていて下さい。



2023.6.15
本日の中日新聞に、6月13日に行われたSDGs交流会の記事が掲載されました(写真左)
(※記事を本校ホームページに掲載することは、中日新聞社に許諾を得ています。)
普段経験できないことを全校生徒で味わえたことは意義あるものになったと思います。
相手校の生徒たちが、日本をどのように感じたのかも知りたいところです。
今後、ティーパイス総合学校と継続的に交流を行っていきたいと思います。
取材して頂けたケーブルテレビでも、その様子を6/24(土)~30(日)まで放映予定です。
初回放送は、6/24(土)10:45~です。他の詳細な放映日程は、各学級の掲示物で確認して下さい。



2023.6.14
修学旅行のまとめです。
速報でお伝えした内容を再度、本ページで紹介します。

6月6日(火)~8日(木)まで東京方面へ出掛けました。
一日目は、新幹線で東京へ向かい、ディズニーランドで班別行動です。
グリーン車に割り当てが当たり、快適な旅でした。当日は、名古屋駅に5500人の修学旅行生が多方面に出発していったようです。



ディズニーランドでは、多くのアトラクションに乗って、皆、笑顔です。
曇り空ですが、とても過ごしやすい一日でした。



夕方には、小雨混じりの天候になりましたが、時間通りにほぼ全員が集合してきました。
豪華なホテルの内装に驚きつつも、一日目の日程を終えることができました。


昨日の晩は、気持ちも高ぶり寝られない生徒もいたようで、眠そうです。
朝食は、全員同じセットメニューで洋食を頂きました。
二日目は、都内分散学習です。
元気よく出発したものの、駅の券売機で大混雑。かなり遅れて駅を出発していった生徒もいました。



都内分散学習も無事に終わり、定刻までには浅草寺に全員集合して来ました。
その後、隅田川のクルージングを楽しみました。



川から眺めると、大きなビルディングが連立しており、大都会の鼓動を感じ取ることができました。
とてもよい天気に恵まれました。



夕食は、バイキング形式で、好きなものをチョイスして頂きました。



夕日とレインボーブリッジを背にしての食事は最高だったようです。



男子も女子も食欲は旺盛のようで、何回もおかわりに向かう姿がありました。



お腹一杯になった後は、一日の疲れから、眠そうな生徒もちらほらと。



三日目も最高の天候に恵まれました。
和食の朝食を頂き、バスで横浜方面へ向かいました。



横浜でも班別で散策を行いました。
赤レンガ倉庫群や横浜中華街を巡りました。



中華街では、中華の匂いに誘われてつまみ食いをしたり、お土産を買ったりして、歴史や異文化に触れて楽しく過ごしたようです。



新横浜から名古屋へ帰途につきました。
とても楽しかったようで、様々な経験を経て、東京や横浜を体感できたようです。
事後学習でどんなことをまとめ、そして発表してくれるか楽しみです。
大きなトラブルや怪我もなく、参加した全員が欠ける事なく帰途につけたことをうれしく思います。
今までの保護者の皆様方のご協力に感謝申し上げます。たくさんの土産話が聞けたことと思います。
ありがとうございました。



2023.6.13
本日、フィリピンのティーパイス総合学校とSDGs交流会を行いました。
2年生の代表生徒が事前に様々な準備を経て、本日を迎えました。
生徒たちは、英語を駆使して相手に気持ちを伝えようとがんばっていました。
貴重な経験となり、生徒たちも楽しめたとの感想を述べてくれました。
中日新聞やケーブルテレビの取材を受けましたので、記事掲載や放映されることを楽しみにしています。



全校生徒で、交流会を見守りました。
ティーパイス総合学校は、スモーキーマウンテン(ゴミ山)の近くになる学校です。
マニラでゴミをどのように処理していくのか、どのような生活をしているかの質問をしたり、日本で生徒が何故学校を清掃するのか、SDGsの取り組む姿勢についての質問されたりしていました。
日本では感じられない文化の違いから、何かを感じ取ってもらえたらうれしく思います。
身近な問題だけでなく、地球規模でグローバルな視点が身につくようになることを期待します。



2023.6.12
先日、中日新聞から取材を受けた「SDGs交流会」の事前取組について記事が掲載されました。(写真左)
(※記事を本校ホームページに掲載することは、中日新聞社に許諾を得ています。)
生徒たちのがんばりが、記事で紹介され大変うれしく思います。
先週の金曜日(6/9)には、事前の録画撮影を行いました。(写真右)
明日(6/13)が、「SDGs交流会」の本番になります。
本番の様子も多くのメディアが取材に来て頂けますので、当日の様子の記事も楽しみしていてください。
明日、生徒たちのがんばり、そして、新しい発見があることを期待します。



2023.6.5
明日(6/6)から6月8日まで3年生は、修学旅行で東京方面へ出掛けます。
4年ぶりの東京修学旅行復活で、生徒たちはとても楽しみにしているようです。
スローガンを「Magic」~夢のようなひとときを~に設定しました。
修学旅行の様々な経験が自分の夢へつながり、中学校生活のかけがえのない思い出となることだと思います。
修学旅行中、元気で過ごしている様子を、「修学旅行速報」としてお伝えします。
本校ホームページのTOP画面「2023修学旅行速報(6/6~6/8)をお伝えします。」からご覧ください。 (上記からでも「修学旅行速報」にジャンプします)



2023.6.2
昨日(6/1)、昼放課に「SDGs交流会」に向けて準備している様子の取材を受けました。
「SDGs交流会」は、6月13日の午後に行われ、フィリピンの現地校と交流します。
現在、プレゼンテーションする内容検討や英語練習を繰り返し行っています。
代表生徒7人がとてもがんばっているので、よい交流になることを期待しています。
中日新聞の取材の様子は、来週には記事になるようです。



2023.6.1
昨日(5/31)の午後、生徒総会が実施されました。
各委員会からは、SDGsの取組を意識した活動計画が報告がされていました。
本年度、本校では、「SDGs」と「グローバル」な視点を取り入れた学校教育活動を進めています。
生徒たちも、そのことを意識して活動してくれるようです。
地球規模で物事を考えることができる生徒に成長してもらいたいと願っています。