北中の日常生活

2023.1.31
1年生の国語の授業で、随筆『空』(工藤直子)という作品を取り上げていました。
表現の特徴を切り取り、意見交換しながら随筆の内容を深めていました。
タブレットを使ったり、近くの級友と意見を交わしたりしながら筆者の気持ちに寄っていきます。
最後に『空』と題名を着けた筆者の気持ちについて、想像したことを発表していました。
本学級の誰とでも意見交換できる雰囲気に感心しました。



わかば学級の生徒が、一年で一番寒い時期を利用して、氷アートに挑戦していました。
朝一番、確認しに行ったところ、みごとに凍っていました。
花びらを水の中に沈めておいたのはよいアイデアですね。
とても美しい氷中花になっていました。
生徒たちも、氷中花を手に取り、喜んでいました。



2023.1.30
本日、1年生で、長久手市長さんをお招きして「市長と語る会」が行われました。
1年生が社会科や総合的な学習の時間の授業を利用して、長久手市に提言する内容です。
「こんな街にしたい」「自分たちにできること」を考えて提案しました。
長久手市の魅力や強みをタブレットを活用して調べ、中学生なりに市長さんに提案しており、大変立派でした。
市長さんからも、答えがないことに対して、自分たちで考えたことがすばらしいとのお言葉を頂きました。
市長さんと一緒に、よりよい長久手市を築いていけるよう、地域に貢献できる中学生になってくれることを願います。



2023.1.27
わかば学級で、2枚の布を縫い合わせたナフキンを作成していました。
ミシンとアイロンを上手に使って、何枚も作成していました。
このナフキンが、どのように利用されるかは、本ページで後々紹介できると思います。
静かに一生懸命取り組んでいる姿に感心しました。
目標枚数まで、がんばってください。



2023.1.25
スマイルーム虹に通っている生徒が、校内に門松を年末年始、飾ってくれました。
その作業工程を、虹の生徒がレポート形式でまとめてくれました。
SDGsを意識して、廃材をフル活用して作成していて驚きです。
先生のアイデアと、それを実現することができた虹の生徒はすごいです。
レポートも分かりやすくまとまっています。



2023.1.24
本日、ピアサポートとして、北中学区の小学6年生(北小・西小)を招いて学校紹介を行いました。
1年生がタブレットを使って、中学校生活の様子などを伝える動画や画像を作成し、説明していました。
その後、校内の施設を見学したり、1年生で取り組んでいる総合的な学習の時間の発表を見たりして、中学校の雰囲気を感じ取ってもらいました。
北小の皆さんは、部活動見学も行い、中学校での生活に期待を膨らませて見学することができたことと思います。
北小・西小の皆さん、4月の入学式を楽しみにしています。



2023.1.23
本日、市内若手教員を対象にした授業研究会が行われました。
本校職員も参加して、授業内容から学びを深めようとしていました。
生徒たちは、いつもの雰囲気と違うことに戸惑いながらも、意見を発表していました。
題材「わたしのせいじゃない」を通して、世界中で起こっている紛争や問題にまで考えを広め、自分たちの行動を振り返る内容です。
身近な出来事から、世界規模の出来事と、一人一人の心のもちようが大切な事が分かります。



明日から、今シーズン最大の寒波到来の予報が出ています。
朝の凍結や雪を想定して、職員総出で、正門から昇降口までの通路に融雪剤(塩化カリウム)をまきました。
明日の朝は、安全に登校できるように余裕をもって家を出るようにしてください。
12月末の時のような大雪にならないことを願いたいです。



2023.1.20
本日、愛西市教育委員会から本校「スマイルーム虹」の視察に訪れて頂きました。
校内フリースクールを設置している学校が少ないことで、本年度も多くの視察を受け入れています。
「スマイルーム虹」では、生徒の手作りゲームや作品を見たり、生徒の様子を担当者から聞いたりしていました。(写真左)
また、通級指導で利用しているカウンセリングルームも見て行かれました。
心理療法で利用される箱庭に関心をもって頂き、担当者から詳しい説明を聞いていました。(写真右)
多くの市町で、本校の取組に関心をもって頂き、ありがたく思います。



2023.1.19
多様性を認め合うことが大切だと言われています。
保健室前に、『LGBTQ』の新しい掲示物が貼られていました。(写真左)
生徒の皆さんは、保健室前を通るときには、掲示物をめくって読んでみてください。
様々な学びの中で、「スマイルーム虹」の生徒が、自分たちの取組について紹介していました。(写真右)
「ハッピーニュース」と題して、読み手を引きつけるような工夫と、見栄えよく写真が構成されており、ICT機器利用の必要なスキルが身についていると感じました。
すばらしい出来映えだと思います。



2023.1.18
昨日(1/17)に、北中学区の第2回生徒指導推進連絡協議会が開催されました。
3年ぶりに6月に開催され、今年度は予定通りの2回開催することができました。
全体会では、2学期以降の3小中学校の取組や課題を報告しました。
また,小学校区での情報交換では、地域の方々から子どもの様子や心配な点を教えて頂きました。
行政の力を借りて改善しなければならない内容もあり、大変貴重な意見交換となりました。
小学校長からは、児童の様子もお伝えすることができました。
ご参加頂いた協議会委員の皆様、ありがとうございました。



2023.1.17
今週も生徒会役員が、あいさつ運動を行っていました。
今週は、韓国語「안녕하세요(アンニョハセヨ)」であいさつをしていました。
聞き覚えがある言葉だと、恥ずかしがらずにあいさつできるようです。
様々な工夫をしてあいさつを盛り上げようとしていて、ありがたいです。



2023.1.16
本日、3年生は私立の推薦入試日です。
生徒の約半数は受験していますので、クラスは閑散としています。
残った生徒たちも、今週金曜日から一般試験が開始されます。
コロナとインフルエンザが心配されます。健康管理はしっかりして過ごしていってください。



2023.1.13
昨日(1/12)・今日(1/13)と、3年生は公立高校向けの進学保護者会を実施しています。
いよいよ、来週月・火曜日と私立の推薦入試、来週末から再来週にかけて、私立の一般受験が始まります。
先日、面接が行われる学校の受験者に対しての面接指導が行われました。
人生初めての正式な面接に、緊張感をもって取り組んでいました。
来週からの私立入試では、学習したこと面接練習したことの成果が十分発揮できるように願っています。
北中の受験生、がんばれ!!



2023.1.12
1年生は、1月30日に『市長と語る会』が予定されています。
「こんな街にしたい」を考えて、市長さんに提言する会です。
どんなことを考えてくれるのか楽しみです。
社会科の時間を利用して、長久手市のことについて調べていました。(写真左)
毎日、寒さが厳しい日が続いています。
わかば学級の体育の時間で、ティーボールを行っていました。(写真右)
止まっているボールでも、当てることは難しそうでしたが、寒さに負けず元気いっぱいに取り組んでいました。



2023.1.10
世間ではwithコロナが定着し、規制緩和に舵をとったかたちとなってきました。
本校では、引き続き感染症に気を付けながら、「換気・手洗い・マスク」を意識して生活していきます。 (マスクについては、生徒の判断で適切に脱着するように指導しています。)
昨年末から、保健室前にも手洗いの大切さが掲示されています。(写真左)
今日から、本格的に3学期の授業が行われています。
2年生で、冬休みの宿題の書き初めが掲示されていました。(写真右)
3年生は、入試まで一週間となりました。体調管理に気を付けながら過ごしてください。



2023.1.6
新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

本日、3学期始業式を行いました。
3年生が受験を1~2週間後に控えていますので、本校では3年生はリモート、他学年は対面で、ハイブリッド始業式を行いました。
近隣地域の状況を確認してもコロナ感染者数が心配されますので、3年生に配慮した形式としました。
始業式では、各学年に対して、がんばってほしいこと、目標の設定はより具体的にと、話をしました。
2023年が、北中生にとってより充実したものになることを願っています。