北中の日常生活

2021.3.24
本日、令和2年度の修了式となりました。修了式の前に、令和3年度前期生徒会役員の任命を行いました。
校長からは、コロナに翻弄され、様々な制約をかけながらの学校生活となってしまったこと。コロナ禍で行った卒業式の様子、「3.11東日本大震災」から考えること、来年度の北中学校の取り組みについて、交通安全等の話をしました。
来年度は、感染症対策を講じた上で、可能な限り正常な学習活動が再開できるように取り組んで行きたいと思っています。今後も、ご家庭のご理解とご協力をよろしくお願いします。


非接触検温機「サーマルカメラ」を2台導入しました。(写真左)
最後の学活では、担任から温かい言葉がけをしながら、通知表を手渡していました。(写真右)
皆さん、来年度もがんばりましょう。4月に会えるのを楽しみにしています。


2021.3.23
昨日、1年生が学年集会を開いて、今年度の反省を行っていました。どのクラスもしっかり振り返りが出来ていたようです。(写真左)
今日は、2年生が学年集会を開いていました。来年度、3年生として北中を引っ張っていく気持ちは高まりましたか?今年を反省し、来年度の進路を見据えてスタートダッシュ出来るように準備していきましょう。(写真右)


本年度最後の「北Tube」が放映されました。学習の解説など、様々な取り組みを考えてくれた生徒会執行部の皆さん、ありがとうございます。
来年度も楽しみにしています。


春がもうそこまで近づいてきています。生徒たちは、半袖姿で運動場で遊ぶ様子も見られました。多くの人が集まるお花見は出来ませんが、登下校中に季節を感じ取ってみてください。


2021.3.19
1年生も、タブレットの使用を開始しました。
まずは、機器番号を確認しながら自分の使用するタブレットに名前シールを貼ります。
本年度中に、使用に際する注意事項などを確認し、来年度早々からタブレットを日常的に使用できるようにしていきたいと思います。


昨日、有志を募って、各教室のワックスがけを行いました。
手伝ってくれた皆さん、学校が大変きれいになりありがとうございます。
自ら手を上げて、皆のために働く姿が立派です。北中の生徒は、優しくて温かい気持ちをもった生徒が多いので、うれしいです。


英語科の1年生の授業で取り組んだ、英文による絵はがきが掲示されていました。(写真左)
また、2年生では、「Farewell Party」(お別れ会)と題して、「好きなこと・もの」をスピーチしていました。(写真右)


2021.3.18
本日、公立高校合格発表日でした。(写真左)
卒業生は、本日の結果をもとに、進学先を最終決定します。それぞれの進学先で新たな目標を定めて、がんばってください。
2年生は、キャリア教育の一環で、「glafit株式会社」の鳴海社長をお招きして、講演をして頂きました。(写真右)
会社を起業するまでの道のりと、鳴海社長の生き様を生徒に語ってもらいました。物事を深く考え、多様な見方をすることで、新しい発見があるようです。生徒たちは、今日の話から多くの事を学び、刺激を受けていました。


2021.3.17
本日、学校評議員会が行われました。
学校評議員の皆様にも、生徒が使うタブレットに触れてもらいました。
コロナ禍における、本年度の学校の取り組みを報告すると共に、来年度の予定や今後の課題を伝えさせてもらいました。
また、学校や生徒に対するご意見を頂き、来年度の学校運営に役立てていきたいと思います。
来年度は、保護者の皆様も含めて、多くの方々に学校に足を運んでもらえるようになることを願っています。


2021.3.15
本日、生徒会企画で「ババ抜き王決定戦」が行われました。
この企画は、本日より18日まで4日間かけて行われ、60名の生徒が参加する予定でいます。
コロナ禍での楽しめる取り組みとして考えてくれました。換気をしっかり行いながら無言でゲームに参加します。
特別ルールとして、声を出すと、ペナルティとして他の3人からカードを1枚渡されるそうです。面白いことを考えてくれました。


来年度入学する新1年生と転入生むけに、本校の活用の様子を動画にまとめました。この動画は、広報委員が中心となって、入学への不安を少しでも取り除いていただきたいと思い作成いたしました。公開期間は、本日より4月30日(金)までとなります。
トップページのボタンからご覧ください。(写真をクリックしても動画へはジャンプしません)
なお、パスワードについては、入学説明会のときに登録していただいたメールへ送信させていただきます。
パスワードを外部の方に漏らすことのないようにお願いします。


2021.3.12
本日、2年生がタブレットの利用を開始しました。
まずは、使用にあたっての注意事項を聞き、卒業するまでの大切な自分だけのタブレットである事を認識しました。
来年度から本格運用になりますが、学校としては、どのような使い方をすると効果があるのかを研究していきます。また、子どもたちの個々の学びを追求できるように最大限利用していきたいと考えています。


2021.3.11
本日、東日本大震災の発生から10年を迎えます。弔意を表し、生徒たちには、担任から震災に触れた講話を行いました。
部活の練習も普段と変わりなく行うことが出来ています。平和で穏やかな、このひとときを、それぞれで感じ取り、感謝したいです。


2021.3.10
本日、生徒会役員選挙が行われました。
候補者それぞれが、生徒と学校の事を考え、よりよい生徒会を追求しようという気持ちが伝わってきました。
身だしなみチェックやあいさつ運動、生徒が楽しめる企画、北Tubeの参加型企画、北ポストの活用など、様々な事を生徒たちに訴えていました。
選挙なので、当落が必然となりますが、皆に向けて堂々と演説している姿は立派でした。


2021.3.9
2年生が、一年後を見据えて受験勉強に取り組む教材を検討していました。(写真左)
現在、卒業した3年生は公立受検の真っ最中です。一年後の自分を思い描いて、取り組んでいきましょう。
体育の授業で、女子がソフトボールの学習をしていました。(写真右)
投げたり打ったりする運動の能力が低下していると聞いたことがあります。普段使わない筋肉を使って、バランスよく運動できるようになるとよいと思います。


2021.3.5
2年生も、来年度の修学旅行に向けて、全体説明を受けていました。(写真左)
旅行先は、和歌山県です。自然豊かな地域で、様々な体験が出来るようです。ご家庭でも、子どもたちから体験活動の内容を、お聞きください。
生徒会役員選挙のリハーサルを行っていました。(写真右)
候補者それぞれの思いが伝わるようにがんばってください。
選挙は、10日(水)に行われます。

本日、ご家庭に配付いたしました長久手市のおける「緊急事態措置解除を受けた教育活動ガイドライン」については、下記からご覧ください。
長久手市教育活動ガイドライン


2021.3.4
昨日の卒業証書授与式が中日新聞に掲載されました。(写真左)
(※記事を本校ホームページに掲載することは、中日新聞社に許諾を得ています。)
3年生の担任団は、卒業式の翌日、空虚感を抱きながら教室の片付けをしています。
3年間通った子どもたちの笑顔や、様々な思い出をかみしめながら、心の整理もしています。


2021.3.3
本日、第8回卒業証書授与式でした。
例年と異なり、卒業生と保護者による対面式の卒業式を行いました。
また、証書を授与する前に、保護者の方々に向けて、感謝の気持ちや将来の目標などを垂れ幕にしたため表現しました。
3年生の保護者の皆様方には、生徒一人一人の成長した姿の見られる卒業式にいたしましたが、思いが伝わりましたでしょうか。
北中学校は、卒業生の皆さんの今後の活躍を応援しています。





2021.3.2
先日紹介した、ロボット「ケビー」を利用した授業実践が中日新聞に掲載されました。(写真左)
(※記事を本校ホームページに掲載することは、中日新聞社に許諾を得ています。)
明日が、卒業式となりました。1・2年生から、気持ちの込められたメッセージが飾られていました。(写真右)
本日の午後は、2年生が卒業式の準備をしてくれました。
3年生は、明日の卒業式を楽しみにしています。成長した立派な姿を保護者の方々に見せてあげてください。

3年生の保護者の皆様方におかれましては、感染症予防対策のため、明日の卒業式会場では窓等が開放状態となります。十分な防寒対策をした上で、参加されますようにお願いします。

愛知県知事から「新型コロナウイルス感染症の中で学校生活を送った皆さんへ」のメッセージが届いていますので、下記からご覧ください。
愛知県知事メッセージ


2021.3.1
1年生が、来年度の野外教育活動に向けて、学習を始めました。
本来なら、体育館で全体説明したいところですが、非常事態宣言が解除されたばかりなので、各学級でスライドを使って説明しました。
その後、びわ湖ハンドブックを利用して、「びわ湖を学ぼう」のクイズ形式のプリントを各自で記入していました。

本年度の学校評価の結果がまとまりましたので、下記からご覧ください。
令和2年度学校評価結果