北中の日常生活

2021.2.26
昨日と今日で、以前紹介したロボット「ケビー」を活用した授業実践が行われました。
2年生を対象にした技術科の授業として取り組みました。
生徒たちは、「スクラッチ」というプログラムを学習しているので、「ケビー」を操作する方法もすぐに吸収して、様々な取り組みを実践していました。
生徒からは、「ケビー、かわいい」「ケビーをクラスに1台ほしい」などの声が上がり、すっかり「ケビー」の魅力に引きつけられていました。
2年生の保護者の皆様は、ご家庭で、授業の様子を話題にしていただけるといいかと思います。


近日中に、本日の授業の様子が中日新聞に掲載されますので、ご覧ください。


2021.2.25
本日、「3年生を送る会」が行われました。
例年のような1・2年生が参加する「3送会」を行うことができず、有志発表以外、事前にビデオ撮影したものを編集して上映する形式で行いました。
1・2年生から感謝の気持ちを十分に伝えられたと思います。
生徒会執行部を中心にして、1・2年生の皆さん、様々な企画をありがとうございました。そして、3年生は、今日の笑顔を忘れずに!!





2021.2.24
生徒が制作した美術の作品や、キャリア教育の一環で調べた成果が飾られていました。
個性あふれる作品に、生徒たちの創造性豊かな面を感じることができます。
昨今、寒さが緩んだり、厳しくなったりと体調を崩しやすい季節のようです。気を付けて過ごしていきたいです。


2021.2.22
本日から、来年度前期生徒会役員選挙の選挙運動が開始されました。(写真左)
立候補者それぞれの特徴を出して、選挙運動を展開してくれることでしょう。役員選挙は、3月10日になります。
卒業式が、来週となりました。証書授与の本番を想定して、3年生の廊下に練習用の印が付けられていました。(写真右)
保護者の皆様に、成長した堂々とした姿をお見せできるように練習してまいります。


2021.2.19
寒さ厳しい日が続いていますが、確実に春が近づいてきているようです。(写真左)
来年度に向けて、そろそろ自覚が芽生えてきているようです。(写真右)
節目にいろいろなことを考えたり、目標を立てたりすることはとても大切です。切り替わるチャンスや、きっかけを逃さないことが、成長する上でも大切だと思います。それぞれで、考えてみてはどうでしょうか。


2021.2.18
本日は、雪が降っている中での登校となりました。
正門であいさつをしていると、かわいい雪だるまが2体、正門の前に置かれていました。
きっと、雪だるまを作りながら登校したのでしょうか。登校してくる生徒が発見すると「かわいい」とか「雪だるまが置いてある」とつぶやいていて、寒い中ですが頬が緩みます。


2021.2.17
昨日、3年生による奉仕作業が行われました。
3年間お世話になった学校に感謝の気持ちをもって活動に臨めていたようです。
お陰で、気持ちよく卒業式を迎えられそうです。
3年生の皆さん、ありがとうございます。





2021.2.16
3年生は、あと10日学校に来たら、卒業式です。
今週から、卒業式の練習も始まりますが、どんな卒業式になるか楽しみです。
何に使うのでしょうか?廊下に書が並べられていました。
コロナ禍での卒業式になりますので、例年通りのように出来ない事もあるかと思いますが、印象深いものにしていけたらと思います。


2021.2.15
本日は、久しぶりに朝から一日中雨でした。
朝会では、生徒指導担当教師より「全ての行動には目的がある」、そのことを考えるきっかけを生徒に問い、なげかけました。 また、校長からは「コロナ慣れ」に気をつけ、「学び続ける」ことの大切さを話しました。


2021.2.10
昨日に引き続き、ロボット「ケビー」君の紹介です。
左の写真をクリックすると、短い動画が再生されます。
「ケビー」君は、表情豊かにダンスをしたり、人の顔や名前を覚えてくれたり、とってもお利口さんなロボットです。
プログラミングを学習して「ケビー」君と仲良くなってもらいたいです。


2021.2.9
本日、1・2年生は、学年末テスト初日でした。(写真左)
3年生は、公立受検に向けての進学保護者会を実施しています。
それぞれ、自分の目標を見据えて、努力していってください。
以前紹介したロボット「ケビー」君が15台、本校にやってきました。(写真右)
近日中に、技術科の授業でデビューする予定でいます。


2021.2.8
本日、給食時に生徒会執行部による「北Tube」が放映されました。
今回の「北Tube」は、1・2年生の学年末テストを控え、教科のポイント解説です。
生徒会執行部の皆さんは、テスト前の企画を在校生のために考えてもらい、ありがとうございます。
1・2年生は、明日から学年末テストですが、生徒会執行部の心意気を感じて、それぞれのもっている力を発揮できるようにがんばってください。


2021.2.5
2年生が来年度にむけて、体育館で進路指導を受けていました。(写真左)
昨日で現3年生の私立受験がほぼ終わりましたので、一年後の我が身に置き換えて真剣に聞いていました。
担当教員からクイズ形式で質問していましたが、生徒たちは意外に知らないことが多かったようです。これから、自分で情報収集しながら将来像を思い描いていってください。
1年生は、キャリア教育として職業調べをしています。各クラスで本やインターネットを利用して、自分の興味のある仕事をまとめます。(写真右)


2021.2.4
本日、授業後、1年生が学年末テストにむけて学習会を実施していました。
各教科毎の質問部屋(写真左)と、自習部屋(写真右)です。
多くの生徒が居残って、先生たちに質問している姿が見られました。意欲的でいい姿だと思います。
学年のまとめの時期となりました。テストに向けてがんばってください。


2021.2.3
令和元年度のものになりますが、長久手市スポーツ優秀選手表彰の賞状とメダルが届きました。(写真左)
昨年も今年もコロナ禍で、長久手市の表彰式ができなくなったとのことで、本日、賞状を頂きました。
令和元年度に東海大会出場した男子卓球部を称えたものです。男子卓球部の皆さん、おめでとうございます。
昨日から、業者による剪定作業が行われています。そのおかげで、とてもきれいになりました。(写真右)
卒業式まで、あと1か月となりました。学校の環境を整えて、コロナ禍でできる最高の卒業式を考えていきたいと思います。


2021.2.2
本日、節分です。かわいい鬼の作品が掲示されていました。(写真左)
例年は、立春(2月4日)の前日である2月3日が節分です。今年はなぜ、2月2日が節分なのでしょうか?
調べてみました。124年ぶりに立春が2月3日になってしまうからです。暦で言い表す「立春」の中でも、今年の立春点(立春の瞬間)は、実は2月3日、23時58分47秒だそうです。 ですので、今年は2月3日が立春となり、前日の2月2日が節分となります。
ちなみに、来年の立春点は2月4日、5時51分24秒なので、例年通りの2月4日が立春、2月3日が節分となります。次回節分が2月2日になるのは2025年だそうです。
本日、3年生は私立受験のため、登校している生徒が少なかったです。(写真右)
明日以降も各学校で入試が続きますので、3年生は、がんばってください。


2021.2.1
中学校技術科の授業では、以前からプログラミング学習を行っています。
本校では「スクラッチ」というプログラミングシステムを利用して、車を自走させることに挑戦しています。
授業では「L字」「S字」など様々なコースを自走するように、試行錯誤して取り組んでいました。