北中の日常生活
2021.1.29
大会実行委員会から招待を受け、冬季愛知国体が行われているモリコロパーク・スケートリンク場を訪問してきました。
市内中学校の美術部員が描いた「のぼり旗」が、会場前に並べられていました。(写真左)
会場の中では、アイスホッケー準々決勝「愛知vs埼玉」の試合が行われていました。(写真右)
無観客で行われていますので、激しいぶつかり合いや、パックを奪いスティックで打ち合う音、氷を削る音が響いており、迫力がありました。
試合は、WEBでライブ配信しているようですので、ご覧いただけるといいかと思います。
2021.1.28
今週、保健体育の授業を利用して、2年生が救命救急措置訓練の実習を行っています。
例年、消防署職員の指導の下で実施していますが、コロナ禍で本校職員の指導による実習となりました。
消防署からは、実習ビデオ、心配蘇生を練習するための人形、練習用AEDをお借りして実施しました。生徒たちは、戸惑いながらも一連の役割や動作を確認することができました。いざとなると、なかなか行動できないかもしれませんが、知識をもっているか、いないかでは大きな違いがあると思いますので、とてもよい体験になったようです。
2021.1.27
本校美術部が制作した「のぼり旗」の記事が中日新聞に載りました。(写真左)
本日から国体アイスホッケーの大会が開幕しています。お時間がありましたら会場へ出かけていただき、他校の作品も含めて、ご覧いただけたらと思います。
生徒たちの活動やがんばりが、多くの人の目に触れる機会となり、大変ありがたいことです。
(※記事を本校ホームページに掲載することは、中日新聞社に許諾を得ています。)
本日、1年生は、学力検査を受けていました。(写真右)
一日で5教科の検査を受けますので、1年生にとっては大変だったことでしょう。
学力検査は、数値だけでなく、個々の学力に対して観点別毎の到達状況等を示してくれるものです。結果を参考にして、到達できている内容、そうでない内容を知り、今後の学習に役立ててください。
2021.1.26
授業で制作した、凧を揚げていました。(写真左)
一昔前は、凧を揚げる場所もあり、凧揚げを楽しんでいる人たちもいましたが、最近は見かけなくなりました。小中学校で、様々な体験をすることで視野を広げることができますし、凧一つからでも、どのようにしたら高く揚げられるのか、工夫し考える力を養うことができると思います。
民間企業では当たり前に行っていることでしょうが、教育現場でもリモート会議を行うようになりました。(写真右)
非常事態宣言下で多くの人が集まることができませんが、教育現場では教育活動を止めることができません。来年度、生徒と同様に教員一人一人にもタブレットが配備されますので、活用していきたいと思います。
2021.1.25
2021年を迎えて、各クラスで取り組んだ個々の目標が中央階段に掲げられていました。(写真左)
きっと秘めた思いはあると思いますが、掲示されるとなると、控えめな目標が多いようです。
保健委員会で、「8」のつく日は、消毒・換気のキャンペーンを行っています。(写真右)
日常的に、換気・手洗い・マスクを意識して生活をしていますが、慣れが一番危険です。特に「8」のつく日に力を入れて活動することで、再確認できるのでよいアイデアですね。
何故「8」なのか質問したところ、特に意味はなく、保健委員さんが好きな数字とのことでした。
2021.1.22
3年生が受験に向けて、心構え等、注意すべき点の指導を受けていました。(写真左)
いよいよ、来週は私立の推薦入試、再来週は私立の一般入試となります。
体調を崩さないように気を付けてください。
3年生、がんばれ!!
1年3組担任が、出産準備のために来週から交代します。本日6限に、クラスの生徒たちとお別れ会を実施していました。(写真右)
生徒たちの思いが詰まった楽しい会になったようです。人生の中で、出会いや別れは必然です。担任の先生から教わった様々な事を生かして、成長していってもらいたいです。
いつか再会できるといいですね。
2021.1.21
毎年行っている学校評価の生徒実施分を、紙媒体のアンケートから、以前から利用している古い「iPad」数台を利用して試験的に行ってみました。(写真左)
生徒たちは、利用に慣れているようで、スムーズに行うことができました。来年度は、全ての生徒が「iPad」を利用することで様々な可能性を感じます。
来年度の「iPad」本格利用に向けての新たな取り組みの一つを紹介しました。
非常事態宣言が発令されて、約1週間が過ぎました。学校では、感染対策を講じつつ日常の教育活動が滞りなく実施できるようにしています。
特別教室で行われる授業では、黙々と作業する姿がうかがえました。(写真右)
普段なら、楽しく意見交換しながら作業するところ、工作機械の音と作業音しか聞こえない状況で取り組んでいました。中学生は、状況に応じて対処できるので感心します。
今後も、感染対策を講じつつ、教育活動を進めてまいります。
2021.1.20
本日、暦の上では「大寒」です。大寒にふさわしい厳しい寒さの朝になりました。
しかし、空気は澄んでおり、学校から遠くまで見渡すことができました。皆さんにも見てもらいたく写真を撮りました。
北には「御嶽山」(写真右)、西には「伊吹山」(写真左)が、雪化粧をした美しい姿を見ることができました。
1年生は、4階教室までの上り下りが大変でしょうが、たまにはこんなご褒美が待ち構えているので、風景にも興味をもってみてください。
2021.1.19
12月22日に取材を受けたものが、本日、中日新聞の記事になりました。(写真右)
かなり大きな紙面を割いて紹介して頂き、皆さんに本校生徒の取組を知ってもらえたことは、大変ありがたいです。昨今の状況で、学校にお越し頂く機会が設けられませんが、是非、ご覧頂きたいです。
今後も創作意欲が旺盛のようですので、どんな作品ができあがるか楽しみです。
(※記事を本校ホームページに掲載することは、中日新聞社に許諾を得ています。)
先日紹介しました、美術部が作成した「のぼり旗」が完成しました。(写真左)
近日中に、モリコロパークのスケートリンク場入口付近にに設置されるようです。場内展示ではありませんので、どなたでも見ることができます。緊急事態宣言下でありますが、機会がありましたらご覧ください。
2021.1.18
本日より、各学年毎に3日間に渡って、生徒会企画の「くつ飛ばし大会」が実施されます。
コロナ禍に配慮して、外で楽しい企画を考えてくれました。30m以上飛ばして「くつ飛ばし仙人」の称号を目指し、5位までの入賞者が、後日、表彰されます。
くつに「厄払い」の気持ちをこめて飛ばし、コロナを収束させてくれるといいですね。
本日、「緊急事態宣言中の教育活動ガイドライン」を各家庭に配付いたしました。(下記からご覧いただけます。)
特に、以下のことにご協力をお願いします。
・ ご家庭でも検温、健康状態の確認をし、発熱やかぜ等の症状がある場合は、登校を控えさせてください。
・ 同居のご家族に発熱やかぜ等の症状がある場合も、登校を控えさせてください。
・ 同居のご家族が濃厚接触者になった場合、検査で陰性が判明するまでは、登校を控えさせてください。
緊急事態宣言中の教育活動ガイドライン
2021.1.15
2年生の廊下に、「順風満帆」の習字が掲示されていました。(写真左)
書いた紙が風で揺れている光景から、帆に風を受けている様子を連想させます。コロナ禍ですが、文字通り、物事が順調に進んでほしいと願うばかりです。
美術部が、冬季国体スケート・アイスホッケー競技会の会場(モリコロパーク、アイススケート場)に飾られる「のぼり旗」を作成しています。(写真右)
当日(大会期間1/27~1/31)は、無観客で開催されるようですが、各県選手団の目に留まり、試合の熱戦に華を添えてくれることでしょう。
「のぼり旗」は、47都道府県を、市内3中学校で分担して作成しています。
2021.1.14
昨日、清掃時間中に抜き打ちで、避難訓練を実施しました。
放送の合図が入り、生徒たちは地震が発生したときに、それぞれの活動場所でどのように身の安全を確保するかを理解して、対応することができていました。
教師側の訓練にもなり、放送設備の取り扱いや子どもたちの安全を確保する手順を再確認することができました。
コロナ禍でも、災害は時を選ばずに発生しますので、日頃から備えておくことが大切ですね。ご家庭でも、災害時にどのように家族が合流するかを確認しておくとよいと思います。
2021.1.13
本日は、とても寒い朝になりました。校内の至る所で、凍結している部分を発見することができました。プールの水面は全面氷結しており、寒さの厳しさがうかがえます。
明日から、3年生は学年末テストです。体調管理をしっかりして、実力が発揮できるようにがんばってください。
2021.1.12
国のGIGAスクール構想の一環で、本校に全生徒分のタブレット(iPad)が納入されました。
来年度から本格運用になりますが、本年度、試行期間として若干活用できると思います。
まずは、教職員の研修を早急に行います。生徒の皆さんも楽しみにしていてください。
2021.1.8
本日は、頬を刺すような寒さでしたが、生徒たちは元気に過ごしていました。
昼放課には、多くの生徒が外でボールを追いかけ遊んでいました。(写真左)
午前中の体育の授業では、運動場で、半袖・ハーフパンツ姿で参加している生徒もおり、驚かされます。写真は体育館で行っていた跳び箱の様子です。(写真右)
2021.1.7
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
本日、3学期始業式を行いました。コロナ感染症の状況は、好転の兆しが見えないままに新年を迎えてしまいましたが、生徒たちには、明るい未来を想像して各自で今年の目標を立てるように話をしました。
昨今の感染症の状況を鑑み、明日からの学校におけるコロナ対策をお伝えします。
・学習面では、グループ活動及び、対面で行う話し合い活動等を、当面自粛します。
引き続き、音楽科での合唱指導、家庭科での調理実習は実施いたしません。
・部活動では、校内での密を避けるために、活動場所の特別ローテーションを設定し、活動していきます。(昨年6月頃のような活動になります。)
土日祝祭日の活動においては、対外試合及び、対外練習を自粛してまいります。
今後も「換気・手洗い・マスク」を徹底して、学校生活を送っていきますので、ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。