北中の日常生活

2023.4.28
体育の授業で、体力テストの計測が始まったようです。
本格的には、連休明けの5月中旬に実施される予定です。
コロナの3年間で、子どもたちの体力はだいぶ低下しています。
今年は、昼放課に多くの生徒が元気に遊ぶ様子も見受けられます。
これから生徒の皆さんは、暑さ対策をしつつ、大いに体を動かしていきましょう。



2023.4.27
1年生は、入学して約1か月が過ぎようとしています。
学級も打ち解けて、元気に過ごしている様子がうかがえます。
「仲よっく、壁を打ちこわそう」を合い言葉に過ごしているみたいです。(写真左)
「仲よっく」は「仲よく」よりも、もっと仲よくなってほしい願いと親しみを込め、級長会が考えたそうです。
6月には、校外学習も予定されています。絆が深まるといいですね。
授業でも、積極的に手を挙げている様子も見受けられました。(写真右)
がんばっていますね。



2023.4.26
本日、生徒会役員が、朝のあいさつ活動を行っていました。
コロナ禍の時には、マスク越しのあいさつで気持ちを伝えるのも一苦労でした。
そのような中でも、北中生は気持ちが通じ合うあいさつを考え、北中あいさつに取り組んでいました。
今年度からコロナの規制緩和が進み、気持ちが通じ合うに付け加えて「笑顔であいさつ」をテーマに取り組んでいます。
マスクを外す機会が増えてくると思います。「笑顔」で気持ちが通じ合うあいさつになることを願っています。



2023.4.25
3年生理科で、「電気分解」の授業に取り組んでいました。
タブレットを活用して、気付いたこと記入したり、変化の過程を画像で記録したりしていました。
実験後には、各班でまとめた内容を共有し、実験前の予想が正しかったか確認していました。
事後の学習に活用するために、タブレットでまとめたものをノートに紙媒体として貼っておきます。
いずれ、タブレットを日常的に持ち帰るようになると、タブレットがノート代わりになりそうです。



2023.4.24
本日の朝会で、学級役員(級長、書記、評議員)と各委員会の委員長の任命を行いました。
任命では、立派に大きな声で返事をする生徒が多く、意欲が感じられました。
また、校長講話では、「考え」「行動する」ことの大切さを知らせるために、「大棟耕介」さんの感謝状を紹介しました。
昨年度、開校10周年記念事業で講演を頂いた「大棟耕介」は、ウクライナの子どもたちを笑顔にするために渡航するようです。
北中生には、地球規模で物事を考えられる生徒になってもらいたいと願っています。



2023.4.21
本日、昨年度お世話になった先生方の離任式を行いました。
今年は、16名の先生方をお送りすることになり、都合をつけて頂けた10名の先生があいさつに来られました。
中には、北中開校以来10年間お勤め頂いた先生もいます。
在籍年数は違うものの、それぞれの北中への思いを生徒に伝えて頂けました。
北中を引き継ぐ生徒の皆さんは、去られた先生方の思いもくみ取って、北中をすばらしい学校にしていってください。
本日、お越し頂いた先生方、ありがとうございました。



2023.4.20
本日、授業参観、学年懇談会、PTA総会が行われました。
今年度は、コロナに関係なく通常開催され、PTA総会は4年ぶりの開催となりました。
多くの保護者の皆様に生徒の様子を見て頂くことができ、うれしく思います。
ご都合をつけて、ご来校頂いた保護者の皆様に感謝申し上げます。
今年度は、コロナ禍前と同様に、多くの場面で生徒の活躍する姿をご覧頂けそうです。
当初計画と変更する場合もありますが、年間計画・月計画をご確認頂き、ご予定ください。



2023.4.19
1年生は、部活動見学期間に入っています。
多くの生徒が、体育系・文化系問わず参加していました。
楽しくもあり、厳しくもあり、様々な事が学べるチャンスです。
自分が入りたいと思っている部活以外にも、もしかしたら、新しい出会いがあるかもしれません。
様々な部活を見学したり体験したりしてみてください。



2023.4.18
本日、全国学力状況調査が中学3年生を対象に行われました。
本年度は、国語・数学・英語を行い、特に英語では「話すこと」の調査をタブレットを活用して行いました。
英語の「話すこと」は、全国で抽出された学校が調査に協力し、本校は抽出校となりました。
昨年度の2年生の時にプレ実施されていましたので、大きなトラブルもなくスムーズに調査を行うことができ一安心です。。
明日の新聞等で、各科目の解答例が提示されると思いますので、参考にしてみるとよいと思います。



2023.4.17
先週金曜日(4/14)に、1年生に向けて部活動紹介が行われました。
1年生もいよいよ部活動の体験が始まります。
部活動は希望参加制ですが、3年間夢中になって取り組むことができるものが見つかるとよいと思います。
部活動で心身共に大きく成長するように、様々な事を吸収して取り組んでいってください。
部活動の地域移行も話題になっている状況ですが、昨年度と同様に、先生方が指導していただけることに感謝したいです。



2023.4.14
昨日(4/13)から、各教科の授業が始まりました。
1年生は、全教科で教科担任制として授業を受けることに戸惑いもあるかもしれません。
まずは、9教科の先生方の顔と名前をしっかり覚えてください。
そして、各教科で専門性の高い内容を教わりますので、しっかり授業に集中して、その日のうちに理解できるようにしましょう。
学習する内容も量も多くなりますが、がんばって取り組んでいってください。



2023.4.13
昨日(4/12)から給食が始まりました。
1年生にとっては、中学校に入学して初めての給食です。
小学校時代から準備している給食も、中学校でのやり方を教えてもらい手際よく行っていました。
きっと食べ盛りだと思います。しっかり食べて、午後の授業もしっかり取り組んでください。
本校では、対面での会食は控え、適度な会話を認めつつ楽しい会食にしていきたいと思います。



2023.4.12
本日、全校生徒対象に視力・聴力・身体測定が行われました。
中学校3年間で、心身共に大きく成長する時期です。
健康手帳に記録をとっていきますので、卒業時には大きく成長したことが分かることでしょう。
静かに廊下で待っている姿は、立派でした。
どんなときも、時と場所を考えて行動できる北中生であってほしいです。



2023.4.11
本日、学級写真の撮影を全学級で行いました。(写真左)
年度が始まったばかりの晴れやかな姿を撮ることができ、記念になると思います。
1年生は、今日の朝のあいさつから変化が現れていました。
「北中あいさつ」が徐々に自然に身についてくることと思います。
3時間目には、避難訓練を行いました。(写真右)
例年行っている訓練ですが、1年生には中学生として行動すべきことを話しました。
小学生と違う点を知ることで、中学生としての自覚を目覚めさせることだと思います。



2023.4.10
本日、1年生は校内見学を行いました。
北中学校を隅々まで見て回り、すばらしい環境に目を輝かせていました。
迷子にならないように、早く教室配置を覚えてください。


3時間目には学年オリエンテーションを実施して、2年生から「北中あいさつ」について教わりました。
明日からの朝のあいさつを楽しみにしています。
今後、授業も始まりますので早く中学校生活に慣れ、多くの先生や級友と関わっていってください。



2023.4.7
本日、入学式を行いました。
あいにくの天候になりましたが、中学校に期待する気持ちが伝わってきました。
早く学級に慣れ、北中生として活躍してくれることを期待します。
がんばってください。



入学式の後に、着任式・始業式・対面式と行いました。
始業式では、2・3年生の代表生徒に今年度の抱負を発表してもらいました。
新しい学年に期待する気持ちが伝わってきました。
また、対面式では、新入生代表生徒が先輩たちにむけて、立派に決意を述べていました。
令和5年度が、コロナ禍明けのすばらしい年になることを願っています。



2023.4.6
本日、明日の入学式準備のために新3年生が登校してくれました。
明日の入学式に向けて、心を込めて準備をしてくれました。
天候は心配されますが、きっとすばらしい出会いができることと思います。
新入生の皆さん、明日、北中学校で会えるのを楽しみにしています。