北中の日常生活

2021.10.29
本日、1年生の理科の授業で「光の屈折」についての学習をしていました。
タブレットで、実験の様子を写真や動画で撮影し、実験結果を皆で共有し、そこから各自で考察していました。

情報化社会で生きていく子どもたちにとって、様々な心配事が考えられますが、北中では、子どもたちの情報リテラシーを身に付けられるように、活用していきたいと思います。


2021.10.28
<和歌山・三重方面>修学旅行1日目(10/24)
天候に恵まれ、修学旅行が始まりました。
1日目の昼食から、黙食に心がけ食事をしました。


最初の訪問地、「鬼ヶ城」です。


「大門坂」を通って、熊野古道に入ります。


熊野古道を通って、「熊野那智大社」で参拝しました。
皆、汗だくになってたどり着きました。中学生にとっても難所だったようです。


「那智の滝」の間近まで散策しました。


夕食は、バイキング形式で、お腹一杯になるまで食事をしました。





修学旅行2日目(10/25)
ホテルを後にするときに、素敵な忘れ物がありました。


各種体験活動を行いました。


雨天のため、予定した体験を変更したグループもありましたが、皆、体験を楽しむことができたようです。





一日中、あいにくの天気で昼食もバスの中で食べました。


2日目の最後の訪問地、伊勢神宮で参拝しました。
お守りを買って、「おかげ横町」で買い物をしました。


2日目の夕食は、セットメニューでした。
おかわりのご飯がとぶように売れていました。

修学旅行3日目(10/26)
朝食もしっかり食べ、「ナガシマスパーランド」に出発します。


「ナガシマスパーランド」では、皆で様々な乗り物に乗って楽しみました。

コロナ禍での修学旅行でしたが、保護者の皆様のご理解とご協力のお陰で、無事に終えることができました。
子どもたちにとって、素晴らしい修学旅行になったと感じています。
改めて、感謝申し上げます。ありがとうございました。


2021.10.22
日常の北中が戻ってきました。(写真左)
ですが、24日(日)~26日(火)まで、和歌山・三重方面へ3年生は修学旅行へ出かけます。2回の延期を経ての実施で、生徒たちも待ち望んでいたことでしょう。 安全で楽しい修学旅行にしたいと思います。
修学旅行の様子は、本校HPのトップ画面から、適時、速報をお知らせします。画像と簡単なコメント程度になると思いますが、ご覧ください。

校舎4階から、今シーズン初めて御嶽山の雪景色を確認することが出来ました。(写真右)
秋を飛び越して、冬到来ですね。


本日、3年生は修学旅行の準備で、大きな荷物を抱えて登校していました。
待ちに待った修学旅行で、気持ちも詰まった荷物になっているようです。


2021.10.21
昨日、本ページに掲載することが出来ませんでしたが、体育祭の開会式の様子とクラパム(クラスパフォーマンス・ムービー)鑑賞風景です。
今日の朝もいつも通り正門であいさつをしていると、一つの行事を終えて制服で登校する姿を見て、少し大人になったなと思い、成長した様子を感じ取ることが出来ました。

2021.10.20
本日、秋晴れの下、北中祭2日目の体育祭が行われました。
生徒たちの熱い演技・競技で、コロナ禍の時代を吹き飛ばし、コロナも終息してくれそうな気がします。
参観頂いた保護者の皆様には、子どもたち一人一人の輝ける花をご覧いただけたことと思います。
スローガン「百花繚乱」の文字通りの体育祭になりました。
また、今年初めての試みで実施した「クラパム」(クラスパフォーマンス・ムービー)は、どの学年も完成度が高く驚きました。
今後、クラパムで培った能力を、更に伸ばしていけるように取り組んでいきたいと思います。
本日に至るまで、保護者の皆様方のご協力に感謝申し上げます。


2021.10.19
本日、北中祭1日目の文化祭を行いました。
写真左は、舞台発表や展示発表の様子です。
写真右は、文化講座の9会場の様子です。
スローガン「百花繚乱」にふさわしく、舞台発表や展示発表で一人一人が輝いていました。
コロナ禍で、生徒たちは様々な制約の中で我慢を強いられました。今日は、生徒たちの笑顔がたくさん見ることができ、とてもよい一日となりました。
保護者の皆様をお招きできませんでしたが、子どもたちから今日の様子をお聞きください。


2021.10.18
本日4限以降、北中祭に向けて準備が進められました。
天候の心配がありますので、北中祭の日程を入れ替えています。
明日(10/19)は、文化祭です。各学年毎に舞台発表を行い、保護者の皆様の参観はできません。
明後日(10/20)は、体育祭です。午前中に各競技を行い、午後に「クラパム」(クラスパフォーマンス・ムービー)を上映します。
各家庭1名の参観となりますのでご協力下さい。
「クラパム」をご覧いただけない家庭は、個人懇談会の時に、空き教室を使ってエンドレス上映しますのでご利用下さい。


2021.10.15
先日、通級指導教室に通う生徒たちと、教室で行っている授業をつなぐ、遠隔授業視聴試験を行いました。
タブレットのカメラとマイクでは、画質や音声に限界があるようですので、近日中に高性能なマイク付きカメラを本校で導入する予定でいます。
長久手市で整備したネットワーク環境を最大限活用し、与えられた環境の中で何が出来るかを模索していきたいと思います。
コロナ感染症も落ち着きを見せていますが、多様な社会ニーズに対応できるように、準備を進めてまいります。


本日の昼放課に、3年生学年種目「部活動対抗タイヤ引き」の練習を各顧問と一緒になって行っていました。
ケガのないように、顧問を大切に運んで下さいね。
子どもたちは、とても楽しそうに練習していました。


2021.10.14
本日、素晴らしい秋晴れの下、体育大会予行演習が行われました。
当日も、このような晴天に恵まれることを願っています。
秋空の下、子どもたちの笑顔が輝いていました。また、係の仕事がある生徒たちも、工夫しながらしっかりと取り組んでいました。
当日、子どもたちのがんばる姿をお見せできるのを楽しみにしています。


2021.10.13
明日が、北中祭(体育祭)の予行演習となりました。北中祭に向けて、順調に練習や準備が進んでいます。
写真左は、各学級からの選抜チームで編成された「大玉運び」と各学年で行われる「全員リレー」の練習風景です。
男女仲良く大玉を運んだり、バトンを受け渡していたりして、練習を繰り返し行っていました。
写真右は、「クラパム」(クラスパフォーマンス・ムービー)の撮影風景です。
クラパム撮影が出来る日も残り一日となり、各クラス大詰めを迎えているようです。


2021.10.12
日本でも最近「Period Poverty (生理の貧困)」という言葉を耳にします。
本校では、長久手市の協力を得て、女子トイレに写真左のような張り紙をしてあります。
困っている女子生徒は、保健室の先生に相談してみて下さい。
女子生徒の保護者の皆様におかれましては、子どもたちが安心して学校生活を送ってもらえることと思います。

1年生が夏休みに取り組んだ家庭科のレポートが掲示されていました。(写真右)
コロナ禍で、外食もままならない状況でしたが、子どもたちが家庭でがんばった様子がうかがえます。
生徒たちは、家庭の手助けとなっていたでしょうか。ご家庭のご協力にも感謝申し上げます。


2021.10.11
本日の放送朝会で、各種表彰と後期生徒会役員の任命を行いました。
表彰では、北中ブレザーのエンブレムとボタンの採用デザインを表彰しました。(写真左)
後期生徒会役員の任命を行い、北中生全員で役員を支えることと、役員に任命された生徒は、コロナ禍での知恵の出しどころに期待する旨の話しをしました。(写真右)
校長からは、北中祭や3年生の修学旅行を控え、ここからの2週間がとても大切な期間になるので、自分も含めて家族全員で感染対策に取り組んでほしいことを伝えました。
コロナに影響されず、生徒たちが10月の行事を無事に参加できるように願っています。


2021.10.8
給食委員会で行った「残菜ゼロ運動」の結果報告を放送で行っていました。(写真左)
日々の残菜の量を視覚的に知らせたり、一人あたりどの程度のお米を食べたらよいかを量で示したりして、分かりやすく伝えられていました。
また、「残菜ゼロ運動」の優秀クラスの担任に、残菜を減らすポイントをインタビューしていました。

保健室前に新しい掲示物が飾られていました。(写真右)
見ていない人は、一度、保健室前の掲示物を見に行ってみてください。
看護保健実習3人の力作のようです。


2021.10.7
3年生が学年種目の練習をしていました。3年生は「部活動対抗タイヤ引き」です。(写真左)

看護保健実習として、実習生が授業をしていました。(写真右)
手がきちんと洗えているかをブラックライトで確認している様子です。
汚れが落ちるまで、何回か手洗いを繰り返していました。
コロナ禍で、大切な事を教えてもらえたようです。


2021.10.6
昨日から、北中祭で放映されるクラパム(クラスパフォーマンス・ムービー)の撮影が始まりました。
各クラス、趣向を凝らして楽しそうに撮影に臨んでいました。
昨年度までのクラス毎に行う全員一斉応援スタイルと異なり、演者を初め、監督・脚本・構成・演出・撮影・編集・音響など様々な役割があり、得意分野で力を発揮しているみたいです。どんなクラパムになるか楽しみです。


2021.10.5
どの学年も北中祭(体育祭)に向けて、学年種目の練習が始まりました。
1年生の学年種目「棒引き」です。(写真左)
2年生の学年種目「BATTLE THE 2πr」です。(写真右)
コロナ禍で、例年と競技内容を変更していますが、楽しい競技になるように工夫して取り組んでいるようです。


2021.10.4
中間テストを終え、北中祭にむけて、様々な取り組みが始まりました。
先週頃から、各学級で行われる縄跳びを使った「八の字跳び」の練習が盛んに行われています。
コロナ禍前は、縄跳びを使った「全員跳び」でしたが、コロナ禍でできる種目として昨年度から行われるようになりました。
明日からは、各学級の企画会議で考えたクラパム(クラスパフォーマンス・ムービー)の撮影が開始される予定でいます。

本日から、看護師を目指す3人の実習生が、看護保健実習を1週間行います。短い期間ですが、保健室を中心に実習を行います。校内で見かけたら、声をかけてみてください。


2021.10.1
本日、生徒下校後、食物アレルギーを想定した本年度2回目の給食シミュレーション訓練を校内で行いました。
誤食はあってはなりませんが、緊急時を想定しておくことは、学校として、とても大切なことになります。
子どもの命と安全を第一に考えて、笑顔あふれる北中にしていきたいと思っています。
各ご家庭でも、給食メニューを確認して頂き、本人にも注意喚起の言葉がけをお願い致します。