北中の日常生活

2021.6.30
連盟の大会でも好成績を残し、月曜日の放送朝会で表彰伝達を行いました。
野球部、卓球部、陸上部の皆さん、大変よくがんばりました。北中生の活躍にうれしく思います。


上部大会へ進出を決めた生徒もいます。
中小体連の大会と併せて、がんばってください。


2021.6.29
先週の土曜(6/26)から、中小体連愛知地区支所大会が始まりました。
3年生にとっては、最後の大会となります。悔いの残らないように、そして、大会ができることへの感謝の気持ちを忘れずに臨んでもらいたいと思います。
天候の影響を受けず順調に大会運営できれば、7月11日まで、各部活動の大会が行われます。


先週末の大会では、バレーボール女子、バスケットボール女子が次のステージに勝ち進んでいます。
7月3日に初戦を迎える部活動も多くあり、がんばってほしいです。
本年度は、全ての競技会で無観客開催となっていますので、心の中で応援をよろしくお願いします。


2021.6.28
6月22日(火)~24日(木)まで、二泊三日で近江八幡へ出かけた野外教育活動の報告をします。

野外教育活動1日目
最初の訪問地は、琵琶湖博物館です。
琵琶湖博物館では、各班で決めてきたテーマ毎に館内を回り、写真を撮ったり、メモを取ったりしながら調べました。
帰校後、総合的な学習の時間で、調べたことをまとめます。


琵琶湖をバックに、お弁当を食べました。天気もよく、芝生で班ごとに食事をしました。
爽やかな風が吹いており、食事後には走り回っている生徒もいました。


午後は、比叡山延暦寺で座禅体験を行いました。
座禅を行うのは初めての生徒ばかりでしたが、僧侶より説明を受けて、座禅の方法やその意味を理解することができました。
座禅をして、心が清らかになったでしょうか。


「休暇村近江八幡」へ到着しました。
琵琶湖の湖畔にたたずむ、立派な施設でした。
全室からレイクビューが楽しめ、雄大な自然に心も癒やされました。


楽しみにしていた夕食は、近江牛を使った焼き肉でした。
みんな、食欲旺盛で、何杯もおかわりをしていました。
コロナ禍で会話も控えめでしたが、楽しみにしていた食事に、自然と笑顔があふれていました。


野外教育活動2日目
午前中は、「よし笛作り」を体験しました。
「よし」は、琵琶湖湖畔に自生する植物で、茎を使って笛を作りました。
ピーッと高い音が鳴った時には、はしゃぎながら喜んでいました。


午後からは、「いかだ作り」体験を行いました。
いかだの骨組みに、フロートとなる浮きをみんなで取り付けました。
いかだが組み上がった後は、漕ぎ方の練習です。
左右に5人ずつ、一艇に10人が一組となり漕ぎますが、なかなかまっすぐには進みません。


漕ぎ方の練習をしたら、いよいよ本番です。
各クラス毎に、湖にういている浮きを1周半して戻ってくるレースを行いました。
いかだ同士ぶつかったり、意図する方向と違う方に進んだりと、息を合わせて進めるのに苦労していました。
4レース行い、いかだレース総合優勝は2組でした。


2日目の夕食は、近江牛を使ったすき焼きでした。
今日の体験で疲れたのか、昨日以上に食欲旺盛でした。
2クラスで一升炊きのジャーを5つ消費し、宿の方々からも「気持ちのよい食べっぷり」と驚かれました。


3日目は、ボランティアガイドさんの案内で、彦根城を散策しました。
歴史や琵琶湖の広大さを感じ取ることができ、野外教育活動の締めくくりにふさわしい学習ができました。


野外教育活動の最後の食事は、またまた近江牛を使用した、ハンバーグシチューでした。
3日間、おいしいものをたくさん食べ、友だちとの絆が深まり、学校では経験できない様々なことを学習し、吸収することができたと思います。
コロナ禍で、宿泊行事を行うことにも心配がありましたが、保護者の皆様方の、ご理解とご協力のお陰で、大きな事故や怪我もなく無事に終えることができました。
そして、何よりも3日間天候に恵まれたのは奇跡的でした。
皆様方の、これまでのご協力に感謝申し上げます。

後日、写真屋さんから写真のネット販売の案内があるかと思います。案内が届き次第、お知らせいたします。

野外教育活動の現地から中継報告(6/22~7/20まで公開していたものです)

2021.6.21
本日、今週末から始まる、夏の支所大会・コンクールに向けての選手壮行会が行われました。
緊急事態宣言の行方が分からない状況でしたので、事前に各部でビデオ撮影をしたものを放映しました。
どの部活も大変素晴らしい意気込みを表現してくれました。
大会やコンクールを開催できる事への感謝の気持ちを忘れずに、臨んでもらいたいと思います。
北中生、がんばれ!


明日から、野外教育活動で二泊三日、近江八幡へ出かけます。
本日は、荷物点検を行いました。忘れ物はなかったでしょうか?
昨年は、時期をずらして一泊二日の実施でしたが、今年は予定通りの出発となりました。
緊急事態宣言は解除されたものの、予断を許さない状況ですので、安全第一で出かけたいと思います。各ご家庭におかれましては、出発までに様々な面でご協力頂き感謝申し上げます。ありがとうございました。
本ホームページTOP画面「新着記事(キャンプについて)」より、可能な限りキャンプの様子をお伝えします。


2021.6.18
本日の期末テスト終了後、学校近隣にある竹林で、地主さんの許可を得て竹を切り出してきました。
生徒会役員の生徒が手伝って、学校まで引きずってきました。
この竹を何に使うかは、後日、本ホームページで、ご報告いたします。
お楽しみに。


2021.6.17
期末テスト2日目となりました。
本日、梅雨の晴れ間となり、北中の周りを見渡すと、空の青さと田んぼの緑が映えて、気持ちよいです。
明日で期末テストも終わりますので、今日の景色と同様に、清々しく終われるように勉強をがんばってください。


2021.6.16
本日から3日間、期末テストが行われます。
放課後に残って行った自主学習会の成果は出たでしょうか。あと2日間、がんばってください。


2021.6.15
長久手市中学校制服ブレザーデザイン総選挙の結果、type「B」に決定しました。
(画像をタップすると拡大します)
詳細は、「学校からの連絡」の全学年文書、又は、下記をタップしてご覧ください。
長久手市3中学校「ブレザーデザイン総選挙」結果報告

採択された制服が末永く長久手市の制服として愛されていくことを願っています。
ご協力を頂いた皆様、ありがとうございました。


2021.6.14
6月9日に発表された、私学協会の体験入学一覧表です。(写真左)
5月に発表されたものに少し修正が入っているようです。
画像、又は、下記をタップしてご覧ください。
公開見学・体験入学一覧表(私学協会発表6.09版)

本日、生徒下校後、教員向けのタブレット研修会が行われました。(写真右)
今週、生徒の皆さんは期末テストですが、先生たちも日々勉強しています。新しいことを学ぶのは楽しいです。生徒の皆さんと一緒に、先生たちも成長していきたいと思います。


2021.6.11
体育の授業で、水泳指導が始まりました。(写真左)
コロナ禍でありますが、安全対策を講じて指導してまいります。今日は、曇り空で少し寒そうでしたが、生徒たちは、一年ぶりの水泳指導を楽しそうに参加していました。
3年生も、授業後の自主学習会を実施していました。(写真右)
分からないところを、先生方から個別に教えてもらう様子が見受けられ、真剣な雰囲気が伝わってきました。
週末、土日の学習もがんばってください。


2021.6.10
1年生が、期末テストに向けて自主学習会を実施していました。(写真左)
自習室で勉強したり、教科毎に開設した教室で質問したりと、中間テストとは違う緊張感が漂っていました。

教育実習生も、研究授業を行うようになりました。(写真右・下)


3人の実習生は、指導教官の指導の下、生徒たちと学びを共有しながら授業に取り組んでいました。
生徒の皆さんも、互いに学び合う関係性を大切にしながら、残り少ない実習に関わって行ってください。


2021.6.9
広報委員会による「なんでもランキング」が掲示されていました。
制作途中のクラスもあるようですが、最近の子どもたちの好みがよく分かります。
内容が増えましたら、写真を差し替えて紹介します。


2021.6.8
3年生は、本来なら今日から修学旅行でした。天候にも恵まれ、3日間、きっと修学旅行日和だったことでしょう。
修学旅行が延期になったため、今日から4日間は弁当持参となりました。楽しい弁当も、無言で黙々と食べていました。
勇気ある生徒が、校長に「自由席で食べたい」との申し出がありましたが、コロナ禍であるため願いを叶えてあげることができませんでした。
生徒の皆さんの気持ちは痛いほど分かります。日頃から、よく我慢してがんばっていますよね。
きっと、9月には素晴らしい修学旅行が待っていると信じて、コロナの収束を願いましょう。
保護者の皆様には、あと3日間、お弁当の用意にご苦労をおかけしますが、よろしくお願いします。


2021.6.7
美術部の5月のテーマ「雨」の作品です。
文化部の生徒たちは、得意分野に磨きをかけるべく、いつも集中して取り組んでいます。
美術部の6月のテーマは、「無題」で、自由な作品が出来上がるようです。


2021.6.4
本校の雨天の登校風景です。(写真左)
本校の生徒には、「あいさつは気持ちが伝わるように」と話しをしています。
目を合わせてあいさつする生徒が増えてきたように思います。生徒の皆さんは、地域の方々にも、気持ちが伝わるようにあいさつしてください。
本日より、5月28日に予定されていた進路説明会のネット配信を開始します。(写真右)
詳細は、本日、学校より送信されるメールをご覧ください。
パスワードが必要となります。


2021.6.3
本日から、生徒会執行部の発案で「昼放課体育館開放キャンペーン」を始めました。
執行部は、手指消毒をはじめ、安全面や貸出物品などの利用方法を監視しています。(写真左)
今日は、2年生の2クラスが、体育館半面を分け合い楽しく過ごしていました。(写真右)
7月まで、このキャンペーンが続き、各クラス2回程度体育館を利用します。
その後、生徒会で体育館開放における問題点や課題などを精査し、今後の活動に生かしていくようです。
生徒会執行部は、様々なアイデアを出して、自分たちの学校生活を豊かにしてくれています。とてもよい取り組みだと思います。


2021.6.2
本日の中日新聞に、昨日の「ブレザー総選挙」の様子が掲載されました。(写真左)
(※記事を本校ホームページに掲載することは、中日新聞社に許諾を得ています。)
昨日、中日新聞の記者さんから、取材を受けている様子です。(写真右)
代表生徒が、自分の考えをしっかりもって取材に応えていた姿を見て、感心させられました。さて、総選挙の結果はどうなるでしょうか?楽しみですね。


昨日と本日、1年生の国語の授業でタブレットを活用していました。
文章の段落のつながりを説明することについて、タブレットを利用してグループ毎に各自で考えたことを共有していました。
タブレットが導入されたばかりで、タブレットの操作に不慣れな点もあるようですが、タブレットが日常使いになってくると多くの教科で成果を出すことができそうです。


2021.6.1
本日、長久手市中学校制服ブレザーデザイン総選挙が行われました。
本校は、昨年度、愛知県からICT教育推進モデル校として指定を受けた経緯から、タブレットを活用して投票を行いました。
タブレットを活用するにあたって、投票も集計も一瞬で行う方法もありますが、あえてアナログ的な要素も残しつつ集計しやすい投票方法を構築しました。
生徒にとっても「投票した感」があり、生徒からは、「制服変更の分岐点に立ち会うことができてよかった」との感想もありました。
この様子は、中日新聞からの取材も受け、近日中に新聞に掲載されるようです。