北中の日常生活

2020.12.23
本日、2学期終業式を行いました。校長からは、生徒たちの2学期のがんばりを称え、コロナ禍の状況で、中学生にできる冬休みの過ごし方を考えるきっかけとなる話をしました
その後、各学級で通知表が渡されました。廊下で一人一人、担任から言葉をかけて手渡していました。(写真左)
コロナ禍で、家にいることが多いと思いますが、昇降口に掲示してある内容も含めて、スマホの使い方には注意しましょう。(写真右)
本日、2学期終業式を迎えることができ、保護者の皆様のご支援、ご協力に感謝申し上げます。
皆様、よい年をお迎えください。


昨日、後期生徒会が行う「北Tube」が放映されました。
生徒会の公約で、授業で分からなかったところを募集して先生に解説してもらう企画です。
1年生社会と3年生数学についての解説がされました。さながら、大手予備校が行うリモート授業のような仕上がりに驚きました。
生徒会の皆さん、ありがとうございました。


2020.12.22
以前にも紹介しました音楽室や美術室の肖像画について、中日新聞の取材を生徒が受けました。
音楽室と美術室を合わせて、200枚程度の肖像画が掲示してあります。描いた音楽家の名前、出身地、代表作、エピソードなどを全て記憶していて、一枚一枚説明してくれました。興味をもった音楽家は、図書室の本やインターネットで知識を増やしているようです。興味をもつことで、能力を開花させていますね。
近日中に、中日新聞の地域版に掲載されるようです。ご覧になってください。


2020.12.21
1年生の廊下に、英語の時間に作成したカードが掲示してありました。季節柄、様々な人にメッセージが書かれています。(写真左)
以前にもお知らせいましたが、使用済みインクカートリッジを学校で回収しています。(写真右)
この時期にインクを大量消費するので、私も協力させてもらいました。ご家庭でも大掃除を機会に、ペットボトルキャップや使用済みインクカートリッジを学校にお持ちください。


2020.12.18
今学期も残すところ、来週3日間だけとなりました。
生徒たちは、体育のバスケットの授業で、歓声を上げながら試合に臨んでいました。(写真左)
また、1年生の美術では、陶芸に挑戦していました。焼き上がったものをいずれ持ち帰りますので、お楽しみに。(写真右)


2020.12.17
昨日に引き続き、厳しい寒さとなりました。昨日、正門であいさつをしていると、可愛い雪だるまを抱えながら登校する生徒がいました。笑顔で「がんばって雪を集めました。」の生徒の言葉に心が和みました。子どもたちは、寒くても雪が降っても元気ですね。
本日、学校の周りを回り、凍結しているところを探しましたが、唯一、体育館への渡り廊下で発見しました。(写真左)
寒さに負けず、学校の畑の野菜たちも耐え忍んでいました。(写真右)


2020.12.16
本日は、とても寒い日になりました。感染症対策で、教室の窓は少し開けていますが、子どもたちは、服装をそれぞれに工夫して過ごしています。
体育の授業や部活動でも、寒さに負けず元気いっぱいに活動しています。


2020.12.15
図書室に、本を消毒する滅菌庫が設置されました。
感染症対策の一環で、不特定多数の人が触れる本を消毒し、安全に読書を楽しんでもらうための物です。
使用方法は、本を入れ戸を閉めてボタンを押し、45秒で滅菌完了です。学校では、子どもたちのために様々な対策を講じていますので、ご安心ください。


2020.12.14
本日、愛知医科大学病院の岩山先生をお招きして、「今教育現場でできるコロナ対策」の講演を頂きました。
教職員を対象にした講演でしたが、家庭でも参考になる話が多くあり、やはり「換気、手洗い、マスク」の重要性が改めて分かりました。
また、教科指導におけるコロナ対策の話を伺うことができ、今後の指導に役立てていきたいと思います。


2020.12.11
3年生は、私学受験に向けて願書指導を受けていました。(写真左)
緊張感漂う中、真剣に一字一字丁寧に書いている姿がうかがえました。一年後、2年生の皆さんは、この姿を思い浮かべて過ごしていってください。
2年生の教室で、「パプリカ」の曲に合わせて踊っていました。(写真右)
可愛い踊りでしたので、つい立ち止まって見てしまいました。何しているのかな?


2020.12.10
本日から18日まで、昼放課にスポーツフェスティバル(バトミントン大会)が行われます。
学期の終わりに、みんなに楽しんでもらいたいとの思いで、体育委員会が企画してくれました。応募してくれた72チームによる予選リーグを行い、リーグ1位チームによる決勝戦で、長北最強チームが選ばれます。。
感染症の対策で、対戦する12チームのみが参加し、無観客で行われました。友達の声援がないので、クリスマスソングを流し、和やかな雰囲気で楽しんでいました。


2020.12.9
本日、3年生の実力テストでした。(写真左)
実力テストは、文字通り、現在の自身の実力を測るものです。本番に向けて、学習の成果を確認したり、課題が見つかったりしたでしょうか。今後、結果だけに一喜一憂するのではなく、自身を振り返る材料にしてください。
1年生の廊下に、「国際宇宙ステーション(ISS)を見よう」の掲示物がありました。(写真右)
昨今、話題になっている「はやぶさ2」サンプルリターンの報道を、ご覧になったでしょうか?冬の空を眺めて、宇宙に興味をもってみるのもいいかもしれませんね。


2020.12.8
本日、3年生の卒業アルバム用の写真撮影が行われました。
集合写真以外に、授業風景や給食の会食風景などの写真も撮影されました。アルバムができるのが楽しみです。


2020.12.7
道徳で『新型コロナウィルスの3つの顔を知ろう』の授業が行われました。
コロナ感染症から生まれる、負のスパイラルを理解した上で、「なぜ、嫌悪、偏見、差別が生まれるのか」を考えました。
生徒たちは、対象となった人たちの事を考え、興味本位で情報を集めたり情報を拡散させたりすることは、恥ずかしい行為で、許されないことを学びました。
以下が、生徒の授業を終えての感想文です。
『実際に、身近な人で感染者が出たときに「誰が感染したのかな?」と気になってしまう。でも、自分がもし感染したときのことを考えると、特定されたらいやなので、しないようにしようと思った。』
我々大人が手本になり行動していかなければなりませんね。皆さんで、考えてみてください。


2020.12.4
2年生の美術の時間で、水墨画に挑戦していました。(写真左)
筆の特徴を生かし、一人一人趣のある作品に仕上げていました。
7月にも紹介させていただきましたが、生徒が音楽家や芸術家の肖像画をたくさん描いてくれています。(写真右)
写真では紹介できないほど多くの肖像画を描いてくれていますが、全て一瞬で特徴を捉え、迷うことなく描くそうです。素晴らしい能力に感心します。


2020.12.3
先日行われた「ピアサポート活動」のお礼のお手紙が、北小と西小から届きました。(写真左)
かわいい心温まるお手紙を読んで、来年、北中に入学してきてくれることを心待ちにしています。
北側の校舎4階から、某電気店の看板の遙か向こうに、雪化粧をした御嶽山が望めました。(写真右)
晴天の空気の澄んでいる日に、皆さんも北側の校舎から眺めてみてください。